SEMINAR / FORUM

セミナー / 講演会のご案内

2023.2.20開催

インフラ老朽化対策へのアセットマネジメント導入 に向けての討論セミナー(第2回)

地方自治体のインフラ老朽化対策は、思ったように推進できていないのが現実ではないでしょうか?
ここには、どのような課題があるのでしょうか?
JAAMでは、この課題について、2022年11月30日に、「第1回インフラ老朽化対策へのアセットマネジメント導入に関する討論セミナー」を開催しました。
14県市町の自治体職員25名の皆様にオンラインで参加していただきました。
民間、学識者、そして「現場技術力」と「マネジメント力」を備えた「2022年度JCAM-s資格獲得者」など23名も参加し、現場実態に即した率直な意見交換が行われました。
その後、笹子トンネル天井板崩落事故から10年となる2022年12月2日に、国土交通省は、「総力戦で取り組むべき次世代の『地域インフラ群再生戦略マネジメント』~インフラメンテナンス第2フェーズへ~」の提言を公表しました。
「2022年提言」で、「特に小規模な市区町村では、措置すべき施設数に対し人員や予算が不足しており、予防保全への転換がまだ不十分であることはもちろん、そもそも事後保全段階にある施設が依然として多数存在し、それらの補修・修繕に着手できていないものがあるなど、インフラに対する国民・市民からの信頼が十分に確保されているとは言えない状態である。」と指摘されました。
こうした状況も踏まえ、JAAMでは「第2回インフラ老朽化対策へのアセットマネジメント導入に向けての討論セミナー」を開催することにしました。
今回も、本討論セミナーでは、JAAM側の講師の問題提起などをもとに、地方自治体職員の皆様にも参加いただき、リアルなパネルディスカッション方式により、自治体を中心としたインフラ老朽化対策へのアセットマネジメント導入の可能性を議論します。
アセットマネジメントなんて難しそうで敷居が高いと思われている方々も、どうぞ気楽に討論セミナーに参加して、パネラー間の意見や質問に対する応答などを聞いてみてください。
皆様のご参加お待ちしております。

※JCAM-s:JAAM認定アセットマネージャー・スペシャリスト

 

【プログラム】
1.「実践!包括的民間委託への挑戦」 野田一弘 氏
  (八千代エンジニヤリング株式会社 事業統括本部 社会マネジメント事業室 副室長)

2.「1.」についてのWebパネルディスカッション 

3.「橋梁維持管理支援について」 川辺篤宣 氏
  (株式会社IHIインフラシステム LCB・DX推進室 LCB推進部 部長)

4.「3.」についてのWebパネルディスカッション


パネラー(氏名五十音順)

赤坂保彦 氏 株式会社ニュージェック 経営戦略本部 DX推進部 研究開発グループ 研究開発チーム チームマネジャー
麻田正弘 氏 アルスコンサルタンツ株式会社 取締役 技術本部長
粟本太朗 氏 静岡市建設局道路部道路保全課 維持計画第1係長
加藤人士 氏 株式会社片平新日本技研 東京本店インフラマネジメント部 インフラメネジメント分門長兼部長
坂口浩昭 氏 株式会社オリエンタルコンサルタンツ 関東支社 アセットマネジメント推進部 副次長
宮内  健   氏 株式会社オリエンタルコンサルタンツ 九州支社 構造部 副主幹
山本浩貴 氏 八千代エンジニヤリング株式会社 事業統括本部 社会マネジメント事業室 技術第二課 シニアコンサルタント
吉室晃逸 氏 株式会社IHIインフラシステム 北海道営業所 所長


コーディネーター

植野芳彦 氏 富山市政策参与
廣井幸夫 氏 株式会社IHIインフラシステム LCB推進部 主幹

詳細情報

日時
2023年2月20日(月)15時~17時
開催方法
オンライン(Zoomミーティング)で行います。
参加申込者には、入室URLと資料をセミナー前日までにメールにてお送りいたします。
参加費
参加お申し込み受付後、セミナー前日までにお振込み先をメールにてご案内いたします。
JAAM会員:5,500円(税込み)
JAAM非会員:11,000円(税込み)
※JAAM会員(法人会員・法人準会員・個人会員)には会員組織の職員を含みます。
CPD
2ポイント(受講者には「JAAM受講証明書」を発行いたします。)
詳細と参加お申込みはこちら

CONTACT USお問い合わせ

ご質問、お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

お問い合わせフォーム